HOME > 2024 > 11月

子育て支援センターにしあかし 野々池コミセン出張ひろば 11月15日(金)

2024年11月18日 (月)

雨が降りそうな曇り空cloud.gif

そのせいか今日は一組のみのご利用でした

おともだちが他にいなくて寂しかったけれど

その分、お母様が日頃感じておられること等を私達スタッフとおしゃべり出来て

穏やかながらも充実したひとときとなりましたshine.gifshine.gif

「絵本と子育てミニbook.gif」では

ベビーカーに乗ってお出かけする絵本を読みました


お母様のお膝の上で、絵本と同じようにガタンガタン・ゆらゆら…と揺られるおともだち

眠くなりかけてしかめっ面だったのに

気づくと笑顔になっていましたよwink.gifheart04.gif


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

保護中: 西明石保育ルーム1115(M.K)

2024年11月18日 (月)

この投稿はパスワードで保護されています。表示するにはパスワードを入力してください:


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

子育て支援センターおおくぼ 助産師さんによるママパパ講座 11月17日(日)

2024年11月17日 (日)

朝夕涼しくなり、少し秋らしくなりましたねmaple.gif

今日はchick.gif産師によるママパパ講座

フルーツバスケット保育園にて開催しましたbye03.gif

今回は、お姉ちゃんと参加された方もあり、お人形を触って赤ちゃんとの対面を楽しみにされていました。

 

最初に、産後の生活やママの身体や心の変化について資料を参考に伺いましたconfident.gif

赤ちゃんの睡眠sleepy.gifについても資料を参考に教えていただきましたwink.gifheart02.gif

赤ちゃんが寝ている時は、ママも睡眠をとりカラダを休めてくださいねzzz02.gif

今から、産後3カ月ぐらいまでのサポート計画を立てましょう

頑張りすぎず、人に甘えることも大切ですonegai01t.gifママとパパだけで頑張らず、手伝ってもらえることは積極的に色々な方に頼ってくださいonegai03t.gifshine.gif

明石市のサポートや相談窓口もあるので活用してくださいねgood.gifok.gif


講座では本当の赤ちゃんと同じように作られた人形で

抱っこや授乳の仕方や沐浴などの実践を行いましたw04.gif

お人形は実際の赤ちゃんと同じくらいの体重なので

思っている以上に重く、ママパパにも

その大変さを体感していただきましたsweat01.gif

chick.gif抱っこ・授乳の仕方先生に抱っこの時に気をつけることや授乳の仕方を丁寧に教えていただきましたconfident.gifママもパパもとても上手に抱っこできていましたねheart04.gifwink.gifheart04.gif
chick.gif沐浴の仕方沐浴する場所や室内温度、準備がとても大切なんですねwink.gifどのように準備をしておくとスムーズにできるか沐浴のポイントflair.gifなどを教えていただきましたshine.gif
実際の赤ちゃんは、じっとしていないのでsweat01.gif慣れるまでは大変な時もありますがbikkuri01.gif沐浴は楽しい時間heart04.gifだと赤ちゃんに感じてもらえるようにたくさんことばかけをしてあげてくださいねhappy01.gifheart04.gif

 

 

抱っこの仕方や沐浴を体験して

赤ちゃんとの生活をイメージできたのではないでしょうかconfident.gifheart01.gif

講座後、ベビーグッズの掲示もしていますので、参考になさってください

個別で先生方に相談もできますよhappy01.gifnotes.gif
最後に、明石にある子育て支援センターのご案内をしましたflair.gif

ぜひ、赤ちゃん一緒に子育て支援センターやこども図書室に遊びにいらしてくださいwink01.gif

 

次回は、12月15(日)10:00~12:00ですbye03.gif

対象・・・明石市在住で妊娠中(安定期)のママ・パパ

お一人での参加、お子様連れでの参加もok.gif

申込み・・・12月1日(日)9:00~

子育て支援センターおおくぼ TEL(078)936-7661

telephone.gif電話または来所にて受付けflair.gif先着3組

参加費・・・無料

会場・・・フルーツバスケット保育園(大久保町西脇356-1)*駐車場ありrvcar.gif

お申し込みお待ちしていますwink02.gif


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

西明石保育ルーム 11月15日(金)

2024年11月17日 (日)

今日も朝から元気いっぱい、おはよーsign01.gifとニコニコ笑顔できてくれたみんなhappy01.gif

 

朝の時間のハサミも、みんなとっても上手にチョキチョキhairsalon.gif

ハサミの扱い方もしっかり身に付き、渡すときは「めがねさん」で

安全に受け渡しができていますshine.gif

 

製作は、朝切った軸とはっぱを使ってきのこを作りましたnote.gif

みんな一生懸命にのりをつかってペタペタshine.gif

カラフルにお絵かきをして、とってもかわいいきのこがたくさんできていましたart.gif

製作のあとの粘土では、お友だち同士で見せ合いっこをしたり

おなじ形をつくったり・・・

仲良く盛り上がる姿が見られましたhappy02.gif

 

またみんなでねんどしようねnotes.gif

 

来週も元気にきてくださいsign01.gif

 

にしうみapple.gif


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

子育て支援センターおおくぼ 親子ふれあい遊び 11月15日(金)

2024年11月15日 (金)

どんよりしたお天気の中cloud.gif、早朝から『親子ふれあい遊び』を楽しみにたくさんの方が来てくださいましたw01.gif

今月のテーマは『〇フラフープ』

赤・青・黄色・緑の色とりどりのフラフープを持って、

回したり…sign05.gif

投げたり…sign04.gif

くぐったり…heart04.gif

いろいろなことをして楽しみましたnote.gif

 

book.gifどんぐりころちゃん」の絵本を見ながら

歌ってnotes.gif、お子さんの身体に触れて、高~い高~いsign03.gif

とっても楽しかったですねhappy01.gif

『いつつのメロンパン』のスケッチブックシアターも楽しみましたnote.gif

毎月第三金曜日に親子で楽しめる楽しいことをいっぱい用意してお待ちしていますshine.gif

また、遊びに来てくださいねw04.gif


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

子育て支援センターおおくぼ こども図書室 おはなしの会 11月14日(木)

2024年11月14日 (木)

11月に入りようやく葉っぱも色づいてきましたmaple.gif

秋と言えば・・・読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、紅葉の秋などいろいろありますが、

今日は「食欲の秋」をテーマに絵本の読み聞かせをしましたlovely.gif

 

絵本の中は、美味しそうなたべものがいっぱいshine.gif

思わず手を伸ばして、つまんでもぐもぐしてしまいましたdelicious.gif

たべものの音もいろんな表現があっておもしろかったですねnotes.gif

それに!食べるだけじゃなくお料理もしましたw02.gif

みんなで一緒にお野菜をとんとんとんup.gif

 

絵本の後は、食いしん坊のクマさんにドーナツを食べさせてあげましたheart04.gif

大きなお口にポンsign03.gif とっても上手w03.gif

 

最後は、みんなで手を合わせて「ごちそうさまでした」のごあいさつをしましたshine.gifconfident.gif

今日は、絵本でおなかいっぱいになりましたねwink02.gif

 

ご参加ありがとうございましたbye03.gif

 


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

子育て支援センターおおくぼ ふれあいマッサージ 11月14日(木)

2024年11月14日 (木)

今日子育て支援センターおおくぼでは「ふれあいマッサージ」が開催されましたchick.gif

開催時間が近づくと続々とたくさんの赤ちゃんが集まってくれましたlovely.gif

支援センターを、このマッサージで初めて利用してくださった方も多くheart04.gif

とても新鮮な雰囲気でスタートしましたsign03.gif

マッサージが始まるとみんな心地よさそうなお顔lovely.gif

マッサージが終わってからは、ママたちと座談会happy02.gif

近い月齢の赤ちゃんが集まったイベントなのでいろいろ話が弾みますnote.gif

また来月もご参加お待ちしていますw01.gif

 

 


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

子育て支援センターおおくぼ おもちゃ作り 11月13日(水)

2024年11月13日 (水)

すっかり秋めいてきて、木の葉が散るようになってきましたconfident.gif
今日は「おもちゃ作り」のイベント日art.gifhairsalon.gif

朝から続々と参加に来てくださいましたsign03.gif

今月は「ぶどうのタンバリンnotes.gif」を作っていただきましたhappy02.gif

みんなシールをペタペタ貼るのはだーいすきlovely.gif

ぶどうの丸いシールをたくさん貼って楽しんでいましたheart04.gif

「人生初シール経験だねsign01.gif」と、ママと一緒にシールを貼った赤ちゃんもchick.gif

少し大きいお姉ちゃんはお絵かきも上手でしたgood.gif

おうちでタンバリン演奏sign02.gif楽しんでくださいねshine.gif

また来月もご参加お待ちしていますw01.gif



カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

保護中: 西部市民会館保育ルーム1112(M.K)

2024年11月13日 (水)

この投稿はパスワードで保護されています。表示するにはパスワードを入力してください:


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

西部市民会館保育ルーム 11月12日(火)

2024年11月12日 (火)

久しぶりの全員出席sign03.gif

元気なお顔が揃いましたw01.gif

お友だちとおててを繋いで登園したり、「いっしょにあそぼっnote.gif」と誘ったり、「かしてonegai02t.gif」「どうぞheart.gif」が少しずつ上手になっていたり…

楽しそうに過ごす姿を見ていると、先生たちも嬉しくなりますlovely.gif

 

七五三の製作は『つるの飴バッグ』bag.gif

七五三の絵本を見ている時に、「着物を着たよshine.gif」「パパ・ママ・じいじ・ばあばと行ったよflair.gif」等と教えてくれたお友だちもいましたよcatface.gif

今日もお話をしっかりと聞いてから取り組むことができたので、とってもすてきなバッグが完成しましたねconfident.gif

おうちの方と同じように、先生たちも“みんな元気に大きくなあれsign03.gif”と願っていますonegai03t.gif

完成したバックには、千歳飴の代わりにスティックゼリーを入れさせてもらいましたheart04.gif

お帰りの前に読んだ絵本の中のお友だちのように、お家でおててをきれいに洗ってから食べてくださいねonegai02t.gif

 

新しい体操『どうぶつでんしゃがやってきた』も楽しかったねwink.gif

「きりんさんになりたいsign01.gif」「次はネコさんsign03.gif」等、歌詞には出てこない動物になりたいとのリクエストがたくさんありましたw03.gif

次はどんな動物になろうかな…

今からとっても楽しみですhappy02.gif

 

こんどうwink02.gif

 

 

 

 

 


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット