子育て支援センターおおくぼ 助産師によるママパパ講座 7月21日(日)
暑い日が続いていますね
今日は助産師によるママパパ講座を
最初に、産後の生活やママの身体や心の変化について資料を参考に伺いました
赤ちゃんの睡眠についても資料を参考に教えていただきました
赤ちゃんが寝ている時は、ママも睡眠をとりカラダを休めてくださいね
今から、産後3カ月ぐらいまでのサポート計画を立てましょう
頑張りすぎず、人に甘えることも大切です
ママとパパだけで頑張らず、手伝ってもらえることは
積極的に色々な方に頼ってください
明石市のサポートや相談窓口もあるので活用してください
次は、本当の赤ちゃんと同じように作られた人形で
抱っこや授乳の仕方や沐浴などの実践を行いました
お人形は実際の赤ちゃんと同じくらいの体重なので
思っている以上に重く、ママパパにも
その大変さを体感していただきました
抱っこ・授乳の仕方
先生に抱っこの時に気をつけることを丁寧に教えていただきました
ママもパパもとても上手に抱っこできていましたね
授乳の仕方も教えていただきました
沐浴の仕方
沐浴する場所や室内温度、準備がとても大切なんですね
どのように準備をしておくとスムーズにできるか
沐浴のポイントなどを教えていただきました
実際の赤ちゃんは、じっとしていないので
慣れるまでは大変な時もありますが
沐浴は楽しい時間だと赤ちゃんに感じてもらえるように
たくさんことばかけをしてあげてくださいね
抱っこの仕方や沐浴を体験して
赤ちゃんとの生活をイメージできたのではないでしょうか
講座後、ベビーグッズの掲示もしていますので、参考になさってください
個別で先生方に相談もできますよ
最後に、明石にある子育て支援センターのご案内をしました
ぜひ、赤ちゃん一緒に子育て支援センターやこども図書室に遊びにいらしてください
次回は、8月18(日)10:00~12:00です
対象・・・明石市在住で妊娠中(安定期)のママ・パパ
お一人での参加、お子様連れでの参加も
申込み・・・8月1日(木)9:00~8月15日(木)16:00締切り
子育て支援センターおおくぼ TEL(078)936-7661
電話または来所にて受付け先着3組
参加費・・・無料
会場・・・フルーツバスケット保育園(大久保町西脇356-1)*駐車場あり
お申し込みお待ちしています