HOME > ブログ > 子育て支援センターおおくぼ こども図書室 助産師によるママパパ講座 12月18日(日)
2022年12月18日 (日)

子育て支援センターおおくぼ こども図書室 助産師によるママパパ講座 12月18日(日)

 

今日は、diamond.gif助産師によるママパパ講座diamond.gifをフルーツバスケット保育園にて開催しましたbye03.gif

 

最初に、産後の生活やママの身体やママ&パパの精神についてなど資料を参考に伺いましたconfident.gifheart02.gif

頑張ることより休むことの方がconfident.gif大切なこと、heart01.gif赤ちゃんが寝ている時は睡眠をとることzzz02.gif

今から、産後の生活を夫婦で決めておくのも大事なことですねmemo01.gif

ママとパパ、gemini.gifお互いの心heart.gifを守りながら、お互いを誉めあうことが大切ですwink.gifheart04.gif

今日から、実践してくださいねonegai01t.gif

 

ママとパパだけで頑張らず、手伝ってもらえることは積極的に色々な方に頼ってくださいねonegai03t.gifshine.gif

明石市のサポートや相談窓口もあるので活用してくださいgood.gifok.gif

 

次は、本当の赤ちゃんと同じように作られた人形で抱っこや授乳の仕方や沐浴などの実践を行いましたw04.gif

 

chick.gif抱っこ・授乳の仕方

ママもパパもとても上手に抱っこできていましたねheart04.gifwink.gifheart04.gif

赤ちゃん人形を抱っこして想像以上に重いと感じたと言われていましたsign01.gif

授乳の時に使用すると体が疲れにくいクッションを使い、授乳時の姿勢やいろいろな向きで授乳する方法も教わりましたwink02.gif

chick.gif沐浴の仕方

沐浴する場所や準備が大切なんですねwink.gif

どのように準備をしておくとスムーズにできるか、沐浴のポイントflair.gifなどを教えていただきましたshine.gif

みんなで指先と肘での温度spa.gifの感じ方の違いを体験しましたok.gif

先生の沐浴を見て、次はママとパパ、お母さまも実践しましたhappy01.gif

とても丁寧に優しく、赤ちゃんに声をかけながら沐浴してあげていましたねheart02.gif

肌着も教えていただいた通り着せてあげていますwink02.gif

助産師の先生に、もう一度確認されていましたgood.gif

沐浴は、実際にお湯が入った状態でできるので自信が着きましたと言ってくださり、良かったですw04.gifshine.gif

授乳クッションを使うととても体が楽だということを実感されていましたflair.gif

 

抱っこの仕方や沐浴を体験して、赤ちゃんとの生活をイメージできたのではないでしょうかconfident.gifheart01.gif

 

最後に、あかし子育て応援ナビ・アプリappli01.gifの案内をしましたflair.gif

ぜひ、活用してくださいねbye03.gif

そして、赤ちゃんと子育て支援センターやこども図書室にぜひ遊びにいらしてくださいwink01.gif

 

来月は、apple.gif1月15日(日)10:00~12:00ですbye03.gif

対象・・・明石市在住で妊娠中(安定期)のママ・パパ、お一人での参加、お子様連れでの参加もok.gif

申込み・・・1月4日(水)9:00~1月12日(木)16:00締切り

子育て支援センターおおくぼ こども図書室 telephone.gif電話または来所にて受付けflair.gif先着3組 TEL(078)936-0126

参加費・・・無料

会場・・・フルーツバスケット保育園(大久保町西脇356-1)*駐車場ありrvcar.gif

お申し込みお待ちしていますwink02.gif


カテゴリー:ブログ 投稿者:フルーツバスケット

コメントは停止中です。