子育て支援センターにしあかし サンライフ明石出張ひろば 2月8日(火)
今日は講師の橋本先生による親子リトミックの日でした
6名の親子が参加されました
橋本先生が「花が咲く」という曲を弾いてくださり、とてもおだやかな気持ちになってからのスタートでしたね。
まずは「あくしゅでこんにちは」
ありさんみたいに小さくあいさつしたりぞうさんのように大きなあいさつをしたりしましたね。
「ゆーらん」では、ゆーらゆーらゆられましょーのリズムにのって、おひさでゆらゆらゆれたり、おひざをトントンと音に合わせたり、おひざをパタパタもしたね。
こうしているうちに自然と4分音符や8分音符
のリズムが養われるのだそうです。
「トントンぎゅー」はお膝の上やゴロンをして、トントンぎゅーっとしたね
「お母さんとお散歩
」はお母さんと一緒にお散歩したね。お散歩をしている中で踏み切りがあったり、猫ちゃんが寝てるところに出くわして、起こさないよーにそーっと通ってみたり、階段もつま先立ちで行ったりもしたね。
そうしていくと、そよ風がそよそよ吹いてきたり、強い風がびゅーっと吹いてきたり、、、雪も降ってきたりしたね
「ゆきのこぼうず」では色紙で雪の子を折り、お顔を描きました。出来上がった雪のこ坊主を持ってみんなで一緒に歌ったね
「おーさむ、こさむ」や「ひなまつり
」も先生と一緒に歌いましたね
最後に「あくしゅでさよなら」
楽しくてあっというまに時間が過ぎましたね
ふれあいあそびミニでは手遊びワニの家族と
、スケッチブックシアター
パン屋に5つのメロンパン
、絵本『きのこのこ』を楽しみました。
来月は通常利用になります。
お待ちしております