西明石保育ルーム 1月28日(金)
お天気もよく、みんな元気に全員出席でした
登園して好きな遊びをしているときに、1人ずつ呼んで説明し、節分製作のおにのパンツの模様を筆を使い、絵の具で描きました
筆を使って描くのが楽しくて、パンツを塗りつぶして描こうとしちゃうお友達もいて、クレパス以外の素材を使って描くことの嬉しさや楽しみワクワクとしている様子が見られました
節分製作「おにのポシェット」
鬼の角をハサミで切り、のりでおにの髪の毛・角・顔とカラダをつなぎ合わせたり、パンツを貼ったりしました
おにのお顔はクレパスで、「おにはどんなお顔してるかなどんなお顔がいいかな
」と言うと、「可愛いお顔がいいー
」という声が多く、お友達が作ったおにさんも可愛いおにさんがたくさんできました
お友達の仕上がったおにさんのポシェットを見て、「可愛いー可愛いね
」とお友達同志、声を掛け合う姿も見られました
また、みんなの中にある泣き虫おにさんやおこりんぼおにさんを「鬼は外福は内
」と言って、おにさんを追い出して今年も一年笑顔いっぱいニコニコ過ごそうねと、豆まきならぬ、玉入れ鬼退治
をしました
みんなすごい勢いで玉入れをしたね
おにさんも「こりゃ、たまらん」と言って退散しちゃったね
最後に1月生まれのお誕生会もしました
お誕生日のお友達はみんなの前に立って、緊張してる様子もありましたが、しっかりと答えることができていました
みんな元気に大きくなぁれ
お帰り際に、おにのポシェットの中にお菓子とお豆のセットをお渡ししたものは、お家の人と一緒に開けて豆まきをしたり、食べてたりして下さいね
やまがせんせい